国際生活文化ミュージアム

下記イベントをパッケージで開催することができます。

(パッケージ例)■テーマ 「欧米生活雑貨に見る生活文化」

■デッドストック輸入生活雑貨展
もう日本では手に入らない、輸入中止や製造中止の石鹸から家具、知育玩具など、ありとあらゆる輸入生活雑貨の在庫を世界中から一同収集し紹介、販売します。(閲覧無料)

■欧米生活イラストパネル展示
欧米の日常をイラストで紹介、場面の様々な語句を英単語で紹介しています。(無料)

■外国教材、知育玩具体験コーナー
外国教材や知育玩具を無料で体験できるコーナーです。(無料)

■試食コーナー
輸入食品を試食できるコーナーです。持ち帰りも出来ます。(無料)

■外国通販図書館
世界中の外国通信販売カタログを収集しました。すでに発行されていない物も含め、多数展示しています。現在発行中の物は、自宅への取り寄せも可能です。(無料)

■輸入生活雑貨データベース
日本国内で紹介された、膨大な量の輸入生活雑貨をパソコンや、印刷物で閲覧できます。(無料)

■主婦の声のコーナー
日本国内でのべ12,000人の会員を保有する、ワールド・インポート・サークルのメンバーの方たちの国際生活文化への想いが、膨大な量の手紙で閲覧できます。(無料)

■輸入生活雑貨リサイクルコーナー
サークルの会員の方や外国の方たちから販売を委託された、リサイクルの輸入生活雑貨を販売しています。

館内はお子様は無料で玩具や絵本などが利用できます。大人の方は無料でワープロや表計算、インターネットを、デスクに座って館内のパソコンで利用できますので、お子供様連れでもゆっくりとお時間を過ごしていただけるようになっています。

詳しいお問い合わせはメールにてお願いします。

国際生活文化交流

国際的な生活文化の相互理解と友好を目的に、情報交換や人的交流などの活動を行っていきます。
アリスの活動にご協力いただける、各国政府、団体、企業の方を募集しています。詳しい資料をお送りいたしますので、メールにてご連絡下さい。

日本国内の約20万人の外国生活文化愛好家及び12,000人のオピニオンリーダーと、交流とや情報交換を行いながら、輸入生活雑貨、輸入食文化、海外旅行、留学、英語学習、輸入住宅などの外国の生活文化を、日本国内の生活者に普及していくことで、国内の生活者の生活文化の向上に寄与していくなど、その他様々な活動を行います。

世界中の生活者とのネットワークを家庭レベルで構築する方法を開発しています。アリスインターナショナルがめざすものは国際調和です。

今世界は混沌としています。国際化社会と言われ、様々な文化が色々な場面で接触し、摩擦やいがみ合いが起こっています。私たちアリスはこのような時代にこそ国際調和が最も必要であると考えています。自己の文化を尊重し、他の文化を肯定し、良いところは取り入れ合うことで相互理解と調和が生まれ世界平和の基礎となるものと考えています。まるで、虹の光が混ざり合い、輝く太陽の光のような白色になるように。アリスは生活文化に注目し、家庭生活を国際的な視点から応援していきます。

アリスが考える、楽しい地域づくり

アメリカの家庭のように、あれだけ頻繁に家でパーティーを開くには、やはり全体的に日本よりも広いスペースのある家が多い、ということもあるでしょう。しかし、地域全体で子どもたちを犯罪から守ることや、たくさんの親しい人に囲まれて食事をしたりゲームをする楽しさは、世界共通にみんなが持っている気持ちです。日本でも、昭和30年代にあったような、おかあさんが他の子どもを平気で叱ったり、みんなが顔見知りであいさつを交わせるような、そんな地域コミュニティを作ったほうが、楽しいと思いませんか?

生きていれば、人と関わる機会はたいていついて回るものです。ならば、思いっきり楽しんで関わったほうが、何十倍も幸せな人生が歩めるのではないでしょうか。かといって、いきなりお隣に醤油や味噌を借りにいったり、一緒にランチをしたりできるわけではありません。何か、関わりがもてるきっかけやアイテムが必要となります。

そこで、アリスならではのコミュニティ・アイテム、それが輸入生活雑貨です。例えば、ほんの数種類でも自宅販売をすることにし、ご近所を1件1件回って自宅ショップオープンのご挨拶をします。ちょっと会って話をすると、意外と共通点が見つかるかもしれませんし、新たな趣味が広がっていくかもしれません。何といっても『口コミ』は、一番の宣伝であり情報の宝庫ですから。自宅においてある輸入雑貨を通して、お客さんと様々な国の文化を共感したり、自宅や施設の調理室を借りて、オーガニッククッキング試食会などの企画をして集ってもいいですね。

アリスでは、時間を作って一日2~3件ずつでも、ご近所さん周りをしてみようかという計画があります。

たくさんのご近所さんと顔見知りになったら、通りで会っても笑顔で挨拶したり畑のトマトなど分けてもらえるような楽しいつきあいが目に浮かび、今からわくわくしてしまいます。安全、安心、快適なまちづくりとは、こういった『人と人とのつながり』からはじまるものなのです。

現在、地域コミュニティ発信地として、アリスに参加していただいている方々にも、家庭訪問は是非おすすめです。

プロジェクトメンバー募集

私は野外活動を通じて地域の交流を行っていましたが、もっともっと、昔の駄菓子屋に集まるようなコミュニティが毎日の生活の中にあればいいのにと思っていました。

ちょうどその時に出会ったのが、生活文化交流会、Association of LIfe Culture Exchangeを略してALICE。

「アリスプロジェクト」は、日本の各地域に「駄菓子屋」に見たてた自宅輸入雑貨ショップを拠点にし、そこから地域コミュニティを広げて、ゆくゆくは世界各国の地域との生活文化交流を目指そうと考えています。

輸入生活雑貨が大好きな私は、現在この協会の理事として活動しており、日本各地の主婦の方達などにアリスの拠点としての輸入生活雑貨の自宅ショップの開店を勧める等の準備を行っています。

輸入生活雑貨が好きで、できれば英語が得意な方、一緒にアリスの活動をやりませんか。

これから、事業計画を進めていく段階ですので、公益法人化も視野に入れて手伝っていただける方を募集しています。

アリスプロジェクト 理事 若林淳子

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。